
バロール
バロール(バラル)はアイルランドに伝わるケルト神話に登場します。 光神ルーの敵役で、フォモール族の長。 見た相手を殺してしまう魔眼を持っているのが特徴です。
バロール(バラル)はアイルランドに伝わるケルト神話に登場します。 光神ルーの敵役で、フォモール族の長。 見た相手を殺してしまう魔眼を持っているのが特徴です。
三面六臂の巨人ゲリュオン。 ギリシャ神話でヘラクレスと戦った怪物です。 まるで阿修羅のような姿ですが、実はスペインの王子であるとも言われます。
アイルランドに伝わるケルトの神々、トゥアハ・デ・ダナーン。 ダーナ神族といえば、聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。 人間との戦争に負けた彼らは、妖精に姿を変えて暮らしていると言われます。
レメゲトンに登場する悪魔の一人、アモン。 最も強靭と言われ、過去や未来を見通す彼ですが、実は恋愛に詳しいという以外な一面も。 その名前はエジプトの太陽神が由来とされています。
ファンタジーで定番の魔王サタン。 サタンというのは称号のようなもので、本当の名前はルシファーあるいはイブリースとするのが一般的です。
バスク神話の雷神シュガール。 主神マリと結びつき、春を告げる嵐を起こす蛇神です。 後世では、魔女の宴サバトでマリとともに嵐を起こす悪魔とされました。
黄金剣を持つ巨人クリュサオル。 メデューサの子でペガサスとは兄弟です。 ですが自身はなぜか全く活躍しないマイナーモンスター。 名前はとても強そうなんですけどね。
今回は、一角獣とも呼ばれるユニコーンについて解説します。 白馬と思われがちですが、昔はオレンジだったり、象のような足をしているという説もありました。 角には水や酒を浄化する力がありますが、憤怒を象徴する善悪あわせもつ獣です。
今回の記事は「おおいぬ座」「こいぬ座」の由来となったアクタイオンの猟犬についてです。 遥か古代より、犬は人間の友でした。 しかし、女神アルテミスの怒りをかったアクタイオンは鹿に姿を変えられ、自分の友に襲われてしまうのです。
うみへび座のモデルとなったモンスター、ヒュドラ。 ヘラクレスに退治された水蛇で、高い再生力と猛毒を持ちます。